結城友奈は勇者である -勇者の章- 第06話
2018.01.25 |Category …勇者であるシリーズ
結城友奈は勇者である2期6話のの感想です。
※ネタバレ注意
さて既に最終回から大分経ちましたが、やはり見終わると落ち着くのか終わったショックなのか感想書く気がなくなっちゃうんだよね(ぇ
まあ単純にリアルに色々あって忙しかったってのもありますが、まあこの感想ブログはこんなんが平常運転です、ハイ。
※ネタバレ注意
さて既に最終回から大分経ちましたが、やはり見終わると落ち着くのか終わったショックなのか感想書く気がなくなっちゃうんだよね(ぇ
まあ単純にリアルに色々あって忙しかったってのもありますが、まあこの感想ブログはこんなんが平常運転です、ハイ。
▽気を取り直して
この目みたいなのが天の神の模様(まさかのバックベアードw)
樹海化は結局するのね
やっぱにぼっしーだな
犬吠崎(変換できた!)姉妹も1期2期を経てかなり成長しましたね
樹たんが一人で起きれるとか信じられないw
怒りのにぼっしー、満開で自身のエネルギー不足か神樹のエネルギー不足かバリア無し
そしてここでにぼその、いいゾ~これ
突っ走りすぎなのは先代ミノさん譲り
樹たんも(`ω´)
敬礼!乗り物を捨て身アタックみたいなこともできんのね
神樹も行く手を阻む
人々は粉々になって稲などの穀物になった模様(完全に人類補完計画やん・・・)
このロリコンどもめ!
女子力(斬艦刀)で道を切り開く!
でかくするのにかなりエネルギー消費すんのね、風先輩の満開は無い模様
走ったらすぐ着くwまあ最終話で尺無いからね
ミノさん・・・
東郷さんの呼び捨て「友奈ッ!」はヤバかったですわ
正に言葉のビンタ、1期最終話で友奈が殴ったように(グーパン)
稲(多分小麦もある)
そして謎のシルエットが降ってくる、「友奈ッ!」といい(多分)銀が最初にやってきた、この辺りの演出はグッと来たっすね
当代から歴代(?)の勇者達の魂が終結
ワカバードも参戦(まだ読み終わってないから読むと更に良いんだろうなココ)
精霊たちが消え牛鬼のみ残る
ナ○シカのオ○ムの触手じゃねwww
アルティメット友奈!
ここ三つ巴紋の演出は熱いね(確か銀の紋だった)
最初はセリフ「うおおおおおおお!!!」だけだったらしい勇者パンチ
やっぱ締めは勇者パンチだよねw
あ~もうめちゃくちゃだよw
牛鬼との別れ(´;ω;`)ブワッ
ただどこかの考察で書いてあったが牛鬼は高奈ちゃんなのだとか?
その辺りはゆゆゆいでも全く解明されてない謎部分、ゆゆゆAで分かるのだろうか?
一応ハッピーエンドかな?
天の神がワンパンで倒され、炎の世界が消え世界が現れる
神樹が資源等を供給していた世界だったのでエネルギー等は枯渇するようだ
ある意味便利な世界だったんだな
ゆみり、ありがとう
ああ^~日常が帰ってきたんやな・・・
この子たちの笑顔が見れて本当に良かった
どうか平穏な日々を・・・(製作陣が言えるセリフか!?
さて6話という短い2期でしたが、内容が濃すぎて更に早く感じましたね。
最後はどうなることかと思いましたが、一応のハッピーエンドじゃないかなと私は感じます。
やはり最後に一気に詰めすぎで無理やり感は否めないにせよ、もやもやした終わり方じゃなかったので良かったと思います。
ただラジオの章でぱるにゃすがなんとなくハッピーではないと言っていたのがちょっと・・・
演者ってのは視聴者以上に役になりきるらしく収録当時は周りからかなり心配されていたそうですね
そういうのもあり視聴者とはまた違う観点なのかもしれないですね
そして今回これだけの絶望を味わった2期でしたが、上記したラジオの章がかなり中和剤の役割果たしてましたね
私は1期の頃からではなく2期に入って聴いた新参ですが、デドンやヒロキなど素晴らしい名前が生み出されるなど、おもしろすぎましたねw
これが無かったら俺も散華してたかも(ゆゆゆSの8割人間は正直意味不明だったw)
そうそう、今回のタイトル君ありて幸福、赤ゼラニウムの花言葉でしたが
偽り無い内容でしたね、尊敬、信頼、真の友情
1期の友奈は確かに主人公らしく異常なまでに強く明るい、他人を救う為に自身を犠牲にしようとしてしまう(F○teのシ○ウを彷彿)
それが異常で危ういと感じてました。2期で(仕打ちが酷すぎですが)追い詰められて人間らしい部分、弱さが垣間見え、良くは無いけど東郷さんに本心を言い合えたのだと思います。
ただあれは年相応の反応かどうかは分かりません、あんな状況が異常すぎる。
あとラジオでも仰ってましたが、5話で呪いのことを知った勇者部が友奈を助ける道を迷わず選んだのは凄いと思いました。
私も友奈の立場なら呪いで無駄死にするくらいならみんなが助かる道を選ぶだろうなと
いや、死の淵に立ったらそんなマトモな考えが果たして出来るのだろうか・・・?それも含めて勇者なんでしょう(テキトー
最後に、正直一気に駆け抜けて分からない部分も多かったと感じます。
BDBOXにゆゆゆAという特典ゲームが付くようなのでそれを楽しみに待とうと思います。
まあ最後に勇者部が笑顔で本当に良かった、どうか今後も平穏な日々を・・・(ガチで
特に ヒロキ、ありがとう・・・(ぇ
PR